お知らせ・ブログ | 体&温活サロン モモン・シャルール|群馬県高崎にある当店はハイパーナイフやアロマ・リンパマッサージ、よもぎ蒸しで疲れた身体を癒しキレイをサポートいたします

menu

お知らせ・ブログ News / Blog

サブビジュアル画像

ダイエット中のお酒は避けた方が良い?

皆様はお酒が好きですか?また飲む機会は多いですか?

私は好きで飲む機会も多いです。

但し、体重や体脂肪が増える事は極力避けたいので大量の飲酒や高カロリーなおつまみは避けています。

今日は、お酒がダイエットの妨げになる理由をお話ししていきます。

まず体内に吸収されたお酒の処理をしてくれるのは「肝臓」ですが肝臓は重要な臓器であり、様々な機能を果たしています。

その主な役割には、栄養素の代謝や蓄積、解毒、エネルギーの制御などが含まれます。

肥満とは、過剰な脂肪組織が蓄積される状態であり、これが肝臓にも影響を及ぼします。

肝臓の主な機能の一つは、栄養素の代謝です。肝臓は摂取した栄養素を分解してエネルギー源となる物質に変換し、必要な組織に送り込みます。

しかし、肥満の状態では、脂肪細胞から放出される脂肪酸やサイトカインが増加し、

これが肝臓に達することで炎症反応が引き起こされ、肝臓の正常な機能が妨げられることがあります。

また、肥満はインスリン抵抗性を引き起こす要因となります。

これは、細胞が正常にインスリンに反応せず、血糖値の調節が難しくなる状態です。

インスリン抵抗性が進むと、肝臓が過剰に脂肪を合成し、これが脂肪肝を引き起こす可能性があります。

脂肪肝は肝臓に脂肪が異常に蓄積する病態であり、進行すると肝臓機能に障害をもたらすことがあります。

肥満と肝臓の関係において、炎症反応と脂肪代謝の異常が鍵となります。

肥満によって引き起こされる低度の慢性炎症は、肝臓組織に損傷を与え、さらに進行すると肝硬変や肝癌などの深刻な合併症を引き起こす可能性があります。

また、脂肪酸や中性脂肪の増加は、肝臓に脂肪が蓄積し易くなり、これが肥満関連脂肪肝症状を悪化させる一因となります。

健康な肝臓の維持には、適切な栄養摂取、運動、体重管理が重要です。

肥満は肝臓に多岐にわたる影響を及ぼし、その進行は深刻な肝疾患に繋がる可能性があるため、継続的な健康管理が必要です。

 

お酒を飲む際は、その量やおつまみに注意しつつ美味しく楽しみましょう(*^▽^*)

#おはよう20240121#気象庁#天気予報#Google Trends